JR西日本宮島フェリーでは、2023年も元旦に、日頃のご愛顧に感謝して、乗船記念品を配布いたします。詳しくは
こちらをご確認ください。
2022年10月1日(土)より、精神障害者割引及びミライロID(デジタル障害者手帳アプリ)の取り扱いを開始します。精神障害者割引においては、精神障害者保険福祉手帳において、障害等級が1級を表示があるお客様は、本人と介護者1名までの普通旅客運賃を5割引とします。障害等級2級及び3級のお客様については本人のみ5割引とします。ミライロIDについては、マイナポータル連携済みのものに限定して、障害者割引の資格確認を有効といたします。また、ご利用に際してはスマートフォン等の電池切れなどの場合も考慮して、手帳本体の携帯もお願いいたします。くわしくは
こちらを確認ください。
船の安全点検を実施していましたが、点検が完了し、宮島10:25発・宮島口10:40発の便から10分間隔での運航といたします。お客様にはご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
9時10分発から10分間隔での運航予定でしたが、今朝方船の設備において不具合が発生し、安全点検を実施するため15分間隔で運行いたします。ご利用のお客様にはご不便をお掛けしますことをお詫び申し上げます。
本日(9/20)は、初便から通常通り運航いたします。
台風14号接近に伴う運航中止については、お客様には大変ご不便をおかけしました。
台風11号が遠ざかり、波風が収まってきたことから、宮島口14時10分、宮島14時25分発から運航を再開します
輸送の安全を確保するための報告書(2022年度)を公開しました。
お盆期間(8月11日~8月16日)においては、宮島口桟橋発の「大鳥居便」を7:05~16:10の時間で運航いたします。
新型コロナウィルス感染拡大により、2月1日から臨時ダイヤとして運航しておりましたが、臨時ダイヤとしての運航は2月25日(金)で終了し、26日(土)から通常のダイヤで運航いたします。臨時ダイヤで運航期間中ご不便をおかけしたことを改めてお詫びいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
今月はじめからの新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大以降、当社のご利
用者は大幅に減少している状況です。そこで、ご利用状況に見合った運航本数と
なるよう、
2月1日(火)から運航ダイヤの見直しを実施いたします。これによ
り、新型コロナウィルスの感染が拡大する中、運航を維持していくために、社員
の感染リスクの低減にも寄与するものと考えております。
宮島口桟橋発9時40分以降18時45分まで、宮島桟橋発9時55分以降19時発までの間
30分間隔(通常15分間隔)の運航となります。詳しくはホームページ上に時刻
表を掲載していますので、
こちらをご覧ください。
通常ダイヤに戻す時期については、新型コロナウイルス感染状況により検討し、
別途お知らせします。
宮島島民をはじめとする関係者の皆様、宮島へおこしになるご旅行者等の皆様に
は、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、ご理解の程よろしくお願いいたしま
す。