臨時ダイヤによる運航終了のお知らせ

 新型コロナウィルス感染拡大により、2月1日から臨時ダイヤとして運航しておりましたが、臨時ダイヤとしての運航は2月25日(金)で終了し、26日(土)から通常のダイヤで運航いたします。臨時ダイヤで運航期間中ご不便をおかけしたことを改めてお詫びいたします。 今後ともどうぞよろしくお願いします。

運航ダイヤ変更について(2月1日より当面の間)

今月はじめからの新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大以降、当社のご利 用者は大幅に減少している状況です。そこで、ご利用状況に見合った運航本数と なるよう、2月1日(火)から運航ダイヤの見直しを実施いたします。これによ り、新型コロナウィルスの感染が拡大する中、運航を維持していくために、社員 の感染リスクの低減にも寄与するものと考えております。 宮島口桟橋発9時40分以降18時45分まで、宮島桟橋発9時55分以降19時発までの間 30分間隔(通常15分間隔)の運航となります。詳しくはホームページ上に時刻 表を掲載していますので、こちらをご覧ください。 通常ダイヤに戻す時期については、新型コロナウイルス感染状況により検討し、 別途お知らせします。 宮島島民をはじめとする関係者の皆様、宮島へおこしになるご旅行者等の皆様に は、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、ご理解の程よろしくお願いいたしま す。

【おしらせ】2022年開運干支ストラップ配布について

日頃からご利用いただいているお客様へ感謝の気持ちを込めて、2022年も恒例の「開運干支ストラップ」を1月1日(元旦)に配布いたします。宮島口桟橋10:00発の便にご乗船のお客様から先着1000名様に御一人様1個配布いたします。また今回は、宮島口桟橋で1000個配布終了後、追加で300個を宮島桟橋で配布いたします。配布対象者はJR線(鉄道)とJRフェリーを合わせて、ICOCAカードでご利用いただき、宮島桟橋改札でご申告いただいたお客様へ先着で配布いたします。5色ご用意いたしますが、色はお選びいただけません。  2022年も、海から厳島神社を正面に眺めることができる「大鳥居便」を運航する、JR西日本宮島フェリーのご利用をお待ちいたしております。

台風14号接近に伴う運航について

台風14号の接近に伴い、風や波が強くなることが予想されるため、本日(9月17日)の午後から夜間にかけて運航をとりやめる可能性があります。運航をとりやめますと、終日運航を見合わせることも計画しています。なお、今後の台風の進路等によっては影響する時間帯が変更となることがあります。最新の運航情報はホームページにて都度更新してさせていただきます。

【更新】台風9号に伴う運航について(運航再開のお知らせ)

台風9号接近に伴い、始発から運航を見合わせておりましたが、風も収まり、安全の確認がとれましたので、宮島口9時55分発、宮島10時10分発の便から運航を再開致します。なお、本日は通常ダイヤ(日中15分間隔)で運航致します。ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたします。

【更新】台風9号接近に伴う運航について(欠航のお知らせ)

台風9号の接近に伴い、JR西日本宮島フェリーでは運航を取り止めます。 本日(8月8日)の最終便は、宮島口21時10発、宮島発21時25発となります。 明日(8月9日)の始発からの便につきましても、今後の台風の進路や天候状況によっては運航を取り止める可能性があります。ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたします。なお、今後の運航状況につきましては、変更があり次第、随時お知らせいたします。最新の運航状況は弊社HP(トップページ)の「運航状況」をご確認ください。

台風9号接近に伴う運航について

台風9号の接近に伴い、風や波が強くなることが予想される為、今日の夕方以降明日にかけて、JR西日本宮島フェリーでは運航を取り止める可能性があります。運航を取りやめますと、風が収まるまでしばらくの間船の運航は再開することが出来ませんのでご利用のお客様は船の運航情報に十分ご注意下さい。なお、今後の台風の進路等によっては、影響する時間帯等が変更となることがあります。船の最新の運航状況は弊社HP(トップページ)の「運航状況」をご確認ください。